不正咬合別の症例|広島の矯正歯科【ソレイユ矯正歯科】

不正咬合別の症例

不正咬合別の症例

具体的に治療の対象となる症状には、歯並びが凸凹の状態や歯の並びや上下の歯が適切に咬み合っていない状態、つまり「咬み合わせや歯並びが悪い」状態を【不正咬合(ふせいこうごう)】といいます。
不正咬合には次のような種類があります。

不正咬合の原因は、遺伝的な要因・後天的な要因・指しゃぶり・舌癖・乳歯の早期喪失(虫歯など)から、鼻やのどの病気・食生活の変化など様々な要因が関係しています。
そこで、上下歯の咬み合わせの状態、頭蓋骨や顎の骨格的なバランスなど、総合的な症状の分析結果をもとに、お一人お一人にあった治療を行います。
不正咬合からその方の歯や顎の大きさ、バランスにあった咬合(正常咬合、個性咬合)へと導いていきます。

矯正治療を
しなかった場合は?

では、歯並びや咬み合わせが悪いことにより、どんなことが起こるのでしょう?

  • 歯周病や虫歯になりやすい
  • 歯が不自然にすり減る
  • 食べ物がよく咬めない
  • 骨格的に問題が生じ、顔や体が歪む
  • 発音がしにくい
  • 唇が閉じにくい
  • 外傷を受けやすい
  • いびきや歯ぎしりがひどくなる
  • 顎関節症になりやすい
  • 外見的なコンプレックスとなり、心理的に悪い影響を与える

などの原因になる場合があります。

矯正治療をしなかった場合は、見た目の審美性で人によっては歯並びが悪いことでコンプレックスを抱いたり、発音に支障が出たりとコミュニケーションに不都合が生じてしまいがちです。そして、健康面にも大きく影響します。

お口の中の健康は虫歯の治療や予防だけではありません。一生、自分の歯で美味しく食事ができて健康に人生を送れるために、良好な歯並びや咬み合わせはとても大切です。

矯正治療が
必要かチェック!

あなたに矯正は必要?

まずは、ご自分の状態をチェックしてみましょう!

  • 食べ物がしっかり咬めない
  • 発音しにくい言葉がある
  • 虫歯や歯周病になりやすい
  • 前歯の中心が上下でずれている
  • 唇が閉じにくい
  • 横顔を見た時に、口元が前に出ている
  • 奥歯で咬んだとき上下の前歯が咬み合わない
  • 笑った時に歯茎が見えすぎる
  • 咬み合わせた時、上の前歯が下の前歯に深く被さっている
  • 話をしている時に、よく聞き返される
  • 口を開ける時に顎のつけ根で音がすることや、痛みを感じることがある

こうした状態が見受けられる場合は、一度、矯正治療を専門とする矯正歯科にご相談されることをおすすめします。
広島のソレイユ矯正歯科では、矯正の精度が高く幅広い症例に対応できる「インビザライン」を採用しています。

歯列矯正で、今までと違ったあなたを見つけてみませんか。

広島の矯正専門医院 ソレイユ矯正歯科

広島の矯正歯科医院
ソレイユ矯正歯科

PageUP