大人の矯正
成人となって永久歯に生え変わった後でも、インビザラインやマルチブラケット装置で歯並びや咬み合わせを矯正することで、生活の改善を目指せます。
思いっきり笑顔で笑いたい、笑顔に自信が欲しい…歯並びを矯正したいけどワイヤー矯正で目立つのはちょっと…
そんなあなたにおすすめしたい方法が「インビザライン(マウスピース矯正)」です。輝く笑顔を手に入れましょう!
歯列矯正をご希望されて求める歯並びを手に入れるには、矯正歯科の専門医にご相談されることが近道だと考えます。
広島で矯正歯科の専門医として2004年に開業して以来、これまで歯列矯正の治療で豊富な経験と実績を積んできました。
最新技術と設備を整えていますが、何より患者さまに寄り添ってともに矯正治療に取り組んでいくことを心がけています。
矯正治療を通じて、幅広い年齢の方にきれいな歯並びとしっかりとした咬み合わせを。
症状の度合いやご要望に応じ、生活スタイルにフィットする矯正方法をご提案します。
より永く心地よく、自分の歯ですこやかライフを!
成人となって永久歯に生え変わった後でも、インビザラインやマルチブラケット装置で歯並びや咬み合わせを矯正することで、生活の改善を目指せます。
矯正のタイミングは乳歯や永久歯、場合によっては2期に渡る矯正治療も必要となるので、矯正専門の歯科医に早めにご相談される事をおすすめします。
インビザライン(マウスピース矯正)は、歯型を取って透明なマウスピースを作り、装着して歯並びを治していく方法です。ワイヤー矯正よりも痛みが少ないと言われています。
歯列矯正では、かなりスタンダードなワイヤー矯正です。歯の表面にブラケット装置を装着し、アーチワイヤーを通して圧力を加えることで歯を動かして歯列を整えていきます。
歯の裏側(舌側)にブラケットとワイヤーを固定する矯正です。目立たない奥歯だけ、表面にワイヤーを通す場合もあります。舌側矯正は、歯列矯正が分かりづらい治療法です。
全体的に歯を動かすので歯はなく、気になる一部分の歯を動かす矯正治療です。上下の前歯部分を矯正することが多く、矯正の治療期間が短くて治療費を抑えることができます。
具体的に治療の対象となる症状には、歯並びが凸凹の状態や歯の並びや上下の歯が適切に咬み合っていない状態、つまり「かみ合わせや歯並びが悪い」状態を【不正咬合(ふせいこうごう)】といいます。
不正咬合には次のような種類があります。
マウスピース作製のために必要な歯型を採取する最新の3Dスキャナーや、精度の高い診断が可能となる「デジタルレントゲン」を導入済みです。
また、高圧や高温滅菌器で滅菌効果がある「オートクレープ」や、すべての微生物を死滅可能な「ホルムアルデヒドガス消毒器」も設置済みです。
さらには、矯正時に削った歯の粉が空気中に飛び散るのを防ぐ「口腔外バキューム」など、矯正治療を行うために充実した設備を整えています。
お買い物に便利で待ち時間も楽しく過ごせる、広島県安芸郡府中町にある「イオンモール広島府中」内にあります。
シェラトンホテル前(広島駅新幹線口)から発車の直通シャトルバス、広電バスや広島バスでもお越しいただけます。
JR広島駅よりひと駅の天神川駅から徒歩5分でもあり、広島市内や周辺地域からも通院しやすい環境です。
〒735-0021
広島県安芸郡府中大須2丁目1-1
イオンモール広島府中 2F
診療時間
10:00-12:30、15:00-18:30
[木曜、土曜、日曜は14:30-17:30まで]
※ネットからの当日予約は承っておりません。
24時間受付中