叢生
歯並びのガタガタ、
八重歯、乱杭歯
詳しくはこちら
具体的に治療の対象となる症状には、歯並びが凸凹の状態や歯の並びや上下の歯が適切に咬み合っていない状態、つまり「咬み合わせや歯並びが悪い」状態を【不正咬合(ふせいこうごう)】といいます。
不正咬合には次のような種類があります。
歯並びのガタガタ、
八重歯、乱杭歯
出っ歯、下顎が小さい
受け口、反対咬合、
上顎が小さい
オープンバイト、
前歯が上下で咬めない
上の前歯が深く
下の前歯に被さる
すきっ歯
不正咬合の原因は、遺伝的な要因・後天的な要因・指しゃぶり・舌癖・乳歯の早期喪失(虫歯など)から、鼻やのどの病気・食生活の変化など様々な要因が関係しています。
そこで、上下歯の咬み合わせの状態、頭蓋骨や顎の骨格的なバランスなど、総合的な症状の分析結果をもとに、お一人お一人にあった治療を行います。
不正咬合からその方の歯や顎の大きさ、バランスにあった咬合(正常咬合、個性咬合)へと導いていきます。
では、歯並びや咬み合わせが悪いことにより、どんなことが起こるのでしょう?
などの原因になる場合があります。
矯正治療をしなかった場合は、見た目の審美性で人によっては歯並びが悪いことでコンプレックスを抱いたり、発音に支障が出たりとコミュニケーションに不都合が生じてしまいがちです。そして、健康面にも大きく影響します。
お口の中の健康は虫歯の治療や予防だけではありません。一生、自分の歯で美味しく食事ができて健康に人生を送れるために、良好な歯並びや咬み合わせはとても大切です。
こうした状態が見受けられる場合は、一度、矯正治療を専門とする矯正歯科にご相談されることをおすすめします。
広島のソレイユ矯正歯科では、矯正の精度が高く幅広い症例に対応できる「インビザライン」を採用しています。